こんにちは。
文京区春日駅からすぐの小石川にある鍼灸整骨院からだLaboです。
文京区小石川、春日、白山の方へこむら返りについて
こむら返り
足の筋肉がつること、特にふくらはぎの筋肉が痙攣すること。就寝中や明け方につるという方が多くいらっしゃいます。
原因
就寝中にこむら返りが起こるのは筋肉疲労が原因のケースが多いですが、ミネラル不足から起きることもあります。ミネラルは体内の水分に溶けるとイオン化(電解質)し、筋肉細胞や神経細胞の働きに大きく関わっています。ミネラルが不足して電解質の働きが阻害されるようになると、神経伝達や筋肉の収縮などがうまくいかなくなることがあります。
何らかの原因により脱水状態になると、体内の水分バランスが崩れミネラル分が不足してしまい、筋肉が十分な代謝を行えなくなります。
簡単に言いますと、
循環障害、筋肉疲労、水分(電解質)不足が原因でこむら返りが起こります。
対処法
こむら返りが起きたときには、まずは収縮した筋肉を伸ばします。こむら返りになった足の膝を伸ばし、つま先をつかんでゆっくりと手前に引き寄せます。届きにくいようなときにはタオルなどを使って引っ張ってもいいでしょう。サポートしてくれる人がいるときは、つま先を足裏から脛の方に押してもらいましょう。
予防法
足の冷えを防ぐ
ふくらはぎのストレッチ
水分やミネラルの摂取
この3つを意識できるとこむら返りの頻度は減っていくと思います。
特にここ最近は暑くなっていますので、普段よりも水分補給の意識を持ちましょう。
こむら返りや身体の不調でお困りの方は文京区春日駅・後楽園駅からすぐの小石川にある鍼灸整骨院からだLaboにご相談下さい。