column

小石川在住の40代女性が腰の痛み

こんにちは。

文京区小石川にある鍼灸整骨院からだLaboです。

施術例:文京区小石川在住の40代女性が腰の痛み

腰の痛み

文京区小石川在住の40代女性が腰の痛みで来られました。

出産後に抱っこをすることが増え、腰の痛みが出てきたとのことでした。

昔からの姿勢による負担と抱っこによる負担があると考えました。

今回のご利用者様は特に姿勢を保持する筋肉に負担がかかっていました。

上の図の3つの筋肉を合わせて脊柱起立筋といいます。

脊柱起立筋が硬くなることで猫背になり抱っこ中に負担がかかりやすい状態になってしまいます。

時間が経つにつれてお子さんが大きくなりより負担が増えてきてしまいます。自分に合った抱っこ紐を見つけるのも一つのやり方です。

腰の痛みに対する施術

手技や鍼、塩基療法(立体動体波)や温熱機器(ラジオスティム)などでアプローチを行います。

筋肉の柔軟性が改善されることで姿勢にも変化が出てきます。

その姿勢を維持するために腹筋や背筋などの体幹の筋肉を使うことが重要になります。

そのためにバランスパットを使い、軽いトレーニングなども行います。

バランスパッド

抱っこの際に腰で支えてしまうと腰に負担がかかりますので、しっかりと足を使う癖をつけることも必要になります。

そのためにはスクワットがおすすめです。

 

腰の痛みだけでなく、お身体のことでお困りの方は文京区春日駅・後楽園駅からすぐの小石川にある鍼灸整骨院からだLaboにご相談下さい。

お問い合わせ・ご予約はこちらへ

-column

Copyright© 鍼灸整骨院からだLabo , 2023 All Rights Reserved.