column

文京区春日の男性が肩の痛みを鍼で解消

小石川の鍼灸整骨院からだLaboから肩の痛みを鍼で解消した文京区の春日の男性の例を紹介

文京区春日在住の男性が肩の痛みでお困り

40歳代男性が左肩の痛みで来られました。原因は不明で数日前から違和感や重さのような感じがあったとのことです。

状態を確認すると、肩を90度くらいまで挙げると痛みを訴えていました。しかし、四十肩ではなさそうと判断し、強い肩こりが影響していると疑い施術を行いました。

肩の痛み

肩の痛み、肩こりを鍼で施術

今回の肩の痛みを肩こりが影響していると判断し、通常の肩こりに対する鍼の施術と肩関節の痛みの部分に鍼を行いました。

肩を挙げる筋肉は僧帽筋や三角筋、棘上筋がメインとなるためこれらの筋肉に対し鍼でアプローチしました。。。

1回目の鍼施術後は90度までしか挙がらなかった肩が120度まで挙がるようになりました。

2回目の鍼施術後は150度まで挙がるようになりました。。3回目の鍼施術後は170度まで挙がるようになりました。

4回目の鍼施術後は180度まで挙がるようになりました。鍼の施術を行うたびに肩の痛みが軽減し挙がっていくのが分かりました。

肩の痛み、鍼の施術について施術スタッフからコメント

今回は強い肩こりが原因となった肩の痛みでした。このような症状は時々あります。肩を挙げる筋肉が硬くなり過ぎて筋肉が十分に伸び縮み出来なくなったり、神経の運動連鎖が機能しなくなったりします。

肩を挙げるのに関係する筋肉を考え、その筋肉に対して鍼施術を行い和らげたことで肩の痛みや動きがスムーズになりました。

肩こりは今回のような肩の痛みを引き起こしたりしますが、肩こりは他に頭痛や不眠、吐き気、めまい、神経症などの症状を引き起こす原因にもなります。肩こりの原因となる筋肉は肩や背中、首にもつながっているため広範囲で痛みやコリを訴えることにもなります。また、首には腕や頭、肩、背中に繋がる神経が繋がっているため、強い肩こりは頭や腕、背中、肩に何らかの影響を与えることがあります。

文京区春日で肩の痛みでお困りの方は小石川の鍼灸整骨院からだLaboにご相談下さい。

お問い合わせ・ご予約はこちらへ

 

 

-column

Copyright© 鍼灸整骨院からだLabo , 2023 All Rights Reserved.