こんにちは。
文京区春日駅から徒歩3分の小石川にある鍼灸整骨院からだLaboです。
膝の痛みでお困りの文京区春日在住の女性の施術例
膝の痛み
文京区春日在住の女性が膝の痛みで来られました。
数ヶ月前から膝の痛みがあり、改善されるどころか痛みが強くなってきたとのことでした。
日常生活での階段の昇り降りで膝の痛みが出ていました。特に膝の内側に痛みがありました。
状態を確認すると、、
痛みが強くしゃがみ込むことが出来ない状態でしたが、靭帯や関節組織に異常はありませんでした。
ですが、屈伸をした際の痛みが強くあり、関節運動がうまく行えてない(滑走不全)のではないかと疑いました。
膝のアライメント(膝関節の正常な位置)を細かく確認していくと、下腿(膝から下)が外旋している状態でした。
この状態では、正常な関節運動が行われずに、負担をかけながら歩行をすることになってしまいます。
膝の痛みに対する施術
膝のアライメント不良により関節運動がうまく行えずに、周囲の筋肉や関節に負担がかかってしまっている状態です。
今までアライメント不良の状態で膝の曲げ伸ばしをしてきたことによって、組織同士がくっついてしまっていたり(癒着)、正常に筋肉が働かなくなってしまったりします。特に下腿外旋によって、太ももの裏の筋肉(ハムストリング)や膝裏の筋肉(膝窩筋)が硬くなっています(拘縮)。
関節を上手く動かすためには筋肉の柔軟性が必要になってきますので、手技やはり、電気療法で筋肉の状態に合わせたアプローチをしていきます。
周囲の筋肉にアプローチをした後に、下腿内旋エクササイズを行っていきます。(通常時に下腿が外旋しているため)
このような施術を繰り返し行っていくことによって、膝関節のアライメントを改善していきます。
アライメントが改善されることにより、関節の可動域も改善され、正常な歩行に近づいていき、負担のかからない状態を作っていくことができます。
膝関節以外にも関連している股関節のアプローチも行います。
3回目には、しゃがみ込みが出来る様になり、痛みが軽減していました。
油断せずに、ご自宅でも下腿内旋エクササイズの指導をしました。
5回目には、日常生活での痛みは消失し、階段の昇り降りもできるようになりました。
継続していくうちに少しずつアライメントの改善が見られました。
8回目には、痛みが完全に消失していました。
ですが、下腿外旋が強くならないように、下腿外旋エクササイズを継続するようにお伝えしました。
今回の施術例では、膝関節のアライメント不良が原因でしたが、一人一人痛みの原因が異なります。痛みの原因を取り除かなければ、痛みが強くなってしまったり、周囲に影響を及ぼして痛みが広がってしまうこともあります。
当鍼灸整骨院からだLaboでは、痛みの原因となるポイントを見つけ施術をしていきます。
膝の痛みだけでなく、お身体の不調や痛みでお困りの方は、文京区春日駅から徒歩3分の鍼灸整骨院からだLaboにご相談ください。