こんにちは。
文京区白山からすぐの小石川にある鍼灸整骨院からだLaboです。
文京区白山在住の50代男性、腰の痛みの施術例
腰の痛み
文京区白山在住の50代男性が腰の痛み、しびれで来られました。
常に腰痛と殿部痛があり、足にしびれがあるとのことで、半年前に整形外科受診時、2カ所腰椎椎間板ヘルニアで手術と伝えられたようですが、お仕事の都合上、手術が難しい状態で断ったとのことでした。
症状としては腰椎椎間板ヘルニアの疑いがありましたが検査では陰性の状態でした。
なので腰椎椎間板ヘルニアではなく坐骨神経などの神経を圧迫していることによって症状が出ているのではないかと考えました。
腰部だけでなく胸椎や殿部、大腿部の環境を良くしてあげることが必要です。特にしびれの症状の原因は下図の梨状筋が大事になってきます。
腰椎椎間板ヘルニア
腰は5つの「椎体」と呼ばれる腰骨があり、そのそれぞれの間にあるクッションの役割を持つ「椎間板」といわれる組織があります。
腰椎椎間板ヘルニアは、その椎間板の一部が、後方の神経の通り道(脊柱管内や脊柱管外側)にはみ出すことにより、神経(神経根)を圧迫することで症状をきたす疾患になります。
第4腰椎と第5腰椎の間や、第5腰椎と仙骨の間で起こりやすいと言われています。
腰椎椎間板ヘルニアに対する施術
腰椎椎間板ヘルニアの状態を元に戻す施術はありませんが、腰部〜殿部の血流循環を良くすることが必要になります。
血流循環が良くなることにより、筋肉や筋膜の柔軟性や関節可動域の改善などが見られます。
手技やはり、電気療法(立体動体波)やラジオスティム(温熱療法)などでアプローチをしていきます。
2ヶ月半後には痺れがなくなっていて、痛みもだいぶ軽減していました。
お仕事によって、負担がかかってしまうため、再発しないよう定期的に施術をしていきます。
腹筋などの体幹のトレーニングをすることで最初の予防にもなりますので状態を見ながら行います。
腰の痛み、殿部の痛み、足のしびれなどでお困りの方は文京区白山駅からすぐの小石川にある鍼灸整骨院からだLaboにご相談下さい。